弁護士紹介
髙木 茂
| (経歴) | |
| 昭和53年3月 | 明治大学付属明治高等学校卒 |
| 昭和57年3月 | 明治大学法学部卒 |
| 平成4年4月 | 弁護士登録(東京弁護士会所属、44期) |
| 平成9年6月 | 山下髙木法律事務所設立 |
| 平成12年8月 | 髙木法律事務所(現 銀座木挽町法律事務所)設立 |
| (役職等) | |
| 平成13年度 | 東京弁護士会常議員 |
| 平成19年度 | 東京弁護士会代議員 |
| 平成26年5月~令和元年8月 | 日本ビューホテル㈱独立社外取締役 |
| 平成26年~令和2年 | 東京法務局人権擁護委員 |
| (実績等) | |
| 平成7年以降 | 破産管財人として、H10年/㈱あさひ共済牧場、H11年/高久ゴム㈱、H12年/荒庄鳴河㈱、H15年/㈱トリイチ、H18年/㈱アールエスジャパンリーダー、H21年/廣田石油㈱、H21年/㈱アーバンエステート、H25年/東興業㈱、H26年/㈱ウヱムラ、H28年/ジャパントータルロブロス㈱、R2年/㈱HM管財(旧㈱ひびき)、R6年/(医)友伸會関連法人(医)綺整会,ホワイトラインテクノロジー㈱外5法人、等の破産事件を担当、特別清算人としてH22年/㈱ナチュラルビートを担当。 |
| 平成15年以降 | 民事再生監督委員として、H16年/㈱益世館、H22年/浅間高原観光開発㈱、H25年/三登建設㈱、R5年/(医)友伸會等の民事再生事件を担当。 |
佐藤 圭吾
(客員弁護士)
| (経歴) | |
| 昭和27年3月 | 新潟県立新発田高等学校卒 |
| 昭和31年3月 | 明治大学法学部卒 |
| 昭和33年3月 | 明治大学大学院民事法修士課程修了 |
| 昭和38年4月 | 弁護士登録(15期) |
| 昭和41年4月 | 佐藤法律事務所設立 |
| 昭和50年4月 | 銀座中央法律事務所設立 |
| 平成24年4月 | 銀座法律会計事務所(現 銀座木挽町法律事務所)参画 |
| (役職等) | |
| 昭和57年度 | 関東弁護士会連合会理事 |
| 昭和60年度 | 東京弁護士会非弁護士取締委員会委員長 |
| 昭和62年度 | 日本弁護士連合会常務理事 |
| 平成3年度 | 東京弁護士会厚生委員会委員長 |
| 平成4年3月 | 学校法人明治大学評議員 |
| 平成7年度 | 東京弁護士会人事委員会委員長 |
| 平成11年度 | 東京都人権擁護委員会連合会理事 |
| 平成13年 | 学校法人明治大学理事 |
| 平成17年 | 旭日小授章叙勲 |
